眼科のお医者さんによると、近年コンピュータの普及とともにVDT(visual
display terminal)症候群(テクノストレス眼症)が増加し続けているそうです。集中してコンピュータ画面や小さな文字を見続けるとまばたきの回
数が減り、一時的なドライアイと成りやすいそうですね。
その症状を訴える人の60%の人が、眼精疲労になっているそうです。
こんな自覚症状がある人は、注意がひつようですね。
目がかすむ
ショボショボする、うるむ
目が痛い、重い
眼球に圧迫感や熱っぽさを感じる
まぶしさを感じる
充血している
視界がかすんだり、見えにくい
まぶたがけいれんする
一時的な疲れの場合は、休息を取れば回復するのですが、慢性になると症状がおさまりません。
そうなると、眼精疲労といわれて最悪の場合は、うつを引き起こす可能性も指摘されていますよ。
目をいたわることも必要です。近くばかりを見ないようにして遠くを見るようにするなど目の筋肉の緊張
を開放するようにしましょう。